このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 090-4051-3761
【受付時間】9:00〜17:00

きぬがわ行政書士事務所 

地域密着・親切・丁寧・安心価格
相続・遺言・成年後見・生活保護のお悩みは、当事務所にお任せください

きぬがわ行政書士事務所
行政書士・社会福祉士 衣川 剛史

福祉の専門家でもある代表が、親切丁寧に対応します。訪問対応可能ですので、ご高齢の方、障害をお持ちの方も安心してご利用いただけます。土日祝日も対応していますので、平日はお仕事で忙しい方も安心です。
難しい手続きを代行
遺言・相続・成年後見など、必要だと分かっていても難解で複雑な手続に対処するのは大変です。
自力で頑張ったものの、慣れない手続きの連続に、疲弊してしまうこともあります。
そのような時は、専門家の力を借りて、日常を取り戻すことも一案です。
費用は掛かりますが、貴方の心の平安を保つことができます。
何を聞いてもいい
士業のイメージにあるような上から目線はありませんので、ご安心ください。
元ソーシャルワーカーとして、「傾聴」「受容」「共感」を大切にしています
わからない事はなんでも質問して頂いて、一緒に解決法を見つけていくスタイルをモットーとしています。
安心価格
報酬は各事務所によってまちまちですが、あまりにも安かったり高かったりでは不安です。
当事務所では、地域密着で丁寧な対応を心掛けながら、報酬は埼玉県行政書士会統計の平均価格帯で設定していますので、安心してご利用頂けます。
例:遺言書の起案および作成指導9万円、相続手続き一式9万円(相続財産1000万円未満)
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

相続手続き料金表

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
相続財産
1000万円未満
相続財産
2000万円未満
相続財産
4000万円未満
相続財産
8000万円未満
相続人調査
(戸籍取得)
33,000円
33,000円
33,000円
33,000円
相続関係説明図
16,500円
16,500円
16,500円
16,500円
相続財産調査
(不動産・預貯金など金融資産)
33,000円
33,000円
44,000円
66,000円
遺産分割協議書
27,500円
38,500円
55,000円
99,000円
合計
99,000円
121,000円
148,500円
214,500円
相続手続き一式パック
90,000円
110,000円
135,000円
195,000円
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

※①相続人調査は6名以降11,000円加算

※➁相続財産調査において金融機関が4行(社)以上の場合、1行(社)につき11,000円加算となります。

※相続財産が1億円を越える場合は、別途お見積りさせていただきます。

※相続関係説明図に代わって法定相続情報一覧図作成の場合は、11,000円加算。

※兄弟姉妹の相続及び相続人にすでに他界されている方がいる場合、代襲相続人がいる場合別途お見積りさせていただきます。

※預貯金の解約払戻手続き、有価証券の名義変更、自動車の名義変更等は1件16,500円を目安に対応させていただきます。

※市役所や法務局などで必要となる印紙代などの費用、戸籍等の必要書類の収集費用につきましては別途実費をいただきます。

※遺産分割協議の立会いは、最初の2時間まで16,500円とし、1時間毎に5,500円プラスになります(紛争性がある場合は除く)

遺言書料金表

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
相続財産額
3000万円未満
相続財産額
6000万円未満
相続財産額
9000万円未満
相続財産額
1・2億円未満
自筆証書遺言
作成サポート
66,000円
88,000円
110,000円
132,000円
公正証書遺言
作成サポート
90,000円
121,000円
143,000円
165,000円
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

※遺言執行の報酬につきましては、遺産総額の1%(最低報酬額33万円)です。

※遺言の証人(立会)11,000円

※公正証書遺言作成サポートの費用には、証人1名分が含まれております。

※相続財産が1・2億円を越える場合には、別途お見積りさせていただきます。

※市役所などで必要となる書類を収集する費用(実費)は別途ご請求申し上げます。

※公証人手数料は別途必要になります

※遺言執行時における相続登記費用及び実費は別途ご請求申し上げます

※お支払いは、原則として報酬額の50%を前金としてお支払いいただき、手続き終了後に残金をお支払いいただきます。

※必要最低限の相続人調査、財産調査は上記報酬に含まれております。それ以上の調査は別途料金となります。

<お気軽にご相談ください>
TEL 090-4051-3761 
【受付時間】9:00〜17:00 【定休日】なし

ごあいさつ

はじめまして。
”超高齢社会のセットアッパー”
きぬがわ行政書士事務所 代表の衣川 剛史です。
 私は、昭和46年埼玉県北葛飾郡幸手町(当時)において、サラリーマンの父と専業主婦(のちに演歌歌手)の母との間に、3人兄弟の2番目として生まれました。
 
幼少の頃より野球に熱中し、中学(幸手中)、高校 (春日部東高)、大学(順天堂大)まで続けて参りました。ポジションはセカンドやショート、打順は2番や9番が多く、「つなぎ」の役割を担っていました。

大学卒業後は、JAや病院、地域包括支援センターに勤務してきました。 
JAでは自動車保険の査定担当や貯金・生命保険の渉外担当、病院では医療相談室のソーシャルワーカー、地域包括支援センターでは社会福祉士をしていました。
こちらでもやはり「顧客」と「組織や制度」の「つなぎ」の役割を担ってきました。
 
いま日本には、介護保険制度や成年後見制度がありますが、健康保険のように自動的に使える訳ではありません。また、制度設計も複雑で、直ちに理解できるような内容ではありません。その為、 うまくつながらずに不本意な晩年を送る人が一定数見受けられるのも事実です。いま問題になっている「孤独死」などです。 

どんなに立派な人でも、最後まで人の手を借りずに生きていくということはあり得ません。

制度を上手に活用するためには「的確な情報収集」と「サービスに繋がる為の作法」が不可欠と思われます。これらを自力で行える人は問題ありませんが、苦手な人は「相談できる人」が必要だと思っています。 

 
私は行政手続きや生活法務、社会福祉の専門家として経験してきたことを活かし、各制度との「つなぎ役」や「メンター」を担い、最期まで自分らしく生きるためのサポートをしたいと考えています。 

埼玉県行政書士会春日部支部所属  登録番号第19130124号
埼玉県社会福祉士会会員 会員番号68559 登録番号第83595号 
公益社団法人コスモス成年後見サポートセンター 会員番号1304621                                  特定非営利活動法人くらしの相談室理事   

サービス紹介

幸手市内の公民館等にて無料相談会を実施しておりますので、お気軽にお越しください。
相続手続・遺言作成
【相続手続支援】
相続人調査、財産調査、親族関係図、法定相続情報一覧図、遺産分割協議書、金融機関手続きなど
※相続税申告や登記申請が必要と判明した場合は、信頼できる税理士や司法書士を紹介できますので、ご安心ください。
【遺言作成支援】
相続人調査、財産調査、遺言原案作成、公証人との交渉、証人の確保など
成年後見
【任意後見分野】
任意後見契約書、任意代理契約書、見守り契約書、死後事務委任契約書等の作成および受任
【法定後見分野】
申立て支援(親族関係図作成)、法定後見人候補者になること


役所への申請
【生活保護】
事前相談、申請書の作成、福祉事務所への同行
【農地法関係】
・農地の売買、開発行為など
【自動車関係】
・車庫証明、廃車手続き、名義変更手続き
【外国人関係】
・入国管理局への申請取次
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
<お気軽にご相談ください>
TEL 090-4051-3761 
【受付時間】9:00〜17:00

お知らせ 

セミナー・相談会のお知らせ

  • 2025年9月13日(土) 14~16時 幸手市中央公民館にて相談会を実施します
  • 2025年9月20日(土) 14~16時 幸手市コミュニティセンターにて相談会を実施します
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

お問い合わせは、お電話(TEL 090-4051-3761)にてお問い合わせいただくか、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

事務所概要

事務所名
きぬがわ行政書士事務所
所在地
〒340-0111
埼玉県幸手市北2-5-39 
TEL
090-4051-3761
FAX
0480-43-4177
メールアドレス
tkm1226y@gmail.com
営業時間
9:00〜17:00
最寄駅
東武日光線幸手駅徒歩13分
代表
衣川 剛史
駐車場
2台分置ける駐車スペースがございます。電車でお越しの方につきましては、お電話を頂ければ幸手駅までお迎えに参ります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

きぬがわ行政書士事務所